skip to:
page content
|
links on this page
|
site navigation
|
footer (site information)
|
HOME
|
Site Map
|
伝統芸能
箏・三絃・17絃の姿
演奏SAMPLE
お知らせ
生田流箏曲雅楽幸(うたゆき)会
邦楽へのおさそい
|
箏のこと
|
三絃のこと
|
箏の姿
|
三絃の姿
|
17絃の姿
|
東風夜曲
|
夏月
|
月下美人
|
島恋歌
|
故郷
|
春の海・21
|
夕顔
|
ふるさとの
|
篝火
|
海のアラベスク
|
演奏会・発表会・地域文化祭参加などのお知らせ
|
学習のめやす・レッスン費用・免状・教室へのアクセスなど
|
年齢を問わず初心者から有資格者まで丁寧に指導いたします。お気軽にお問合せください。
箏の姿
■ 邦楽へのおさそい
■ 雅楽幸会のご案内
■ お知らせ(演奏会・他)
■ 雅楽幸会学習・参考楽譜
■ 箏・三絃 体験の申込み
■ 演奏SAMPLE
■ 雅楽幸プロフィール
■ 教室へのアクセス
■ 雅楽幸会へのご連絡
■ 雅楽幸会リンク集
■ 参考文献 ・邦楽関連書籍
■ 箏・三絃・十七絃の姿
箏の姿
三絃の姿
十七絃の姿
■ 箏・三絃のこと
生田流と山田流
箏(こと)と琴(こと)
箏の絃名は
本手と替手、第一箏 第二箏
手事・前歌・後歌って
手付(箏手付け)
「コロリン」ってなに!
三絃の種類
歌いもの 語りもの
地歌ってなんでしょう!
舞と踊りってどう違うの!
■ 邦楽関係サイトのご紹介
生田流正派邦楽会
水野利彦のホームページ
大日本家庭音楽会
RINKOの部屋
藤原道山ホームページ
長崎琴遊び
雅びの会
箏は桐の木から作られています。紋様が美しく、いかにも日本の伝統楽器の姿をしています。「琴線にふれる」という言葉のとおり独特の優しい音色をしています。演奏サンプル「
ふるさとの
」で箏の演奏を紹介いたしてます。
箏はその姿を竜に見立て各部の名称がつけられています。
箏の絃は13本で 絃名は自分から一番遠い絃から一・二・三……十まで番号順で呼び11〜13はそれぞれ斗(と)・為(い)・巾(きん)と呼ばれます。 ( )内は古い呼名です。(
箏のこと 参照
)
竜頭部分
竜尾部分
▲ページトップ
HOME
|
Site Map
| © 2007 Utayukikai All right reserved